新卒採用情報
新卒採用情報
三井物産は多様な「個」が集う場です。一人ひとりが個性を生かしながら、社会の課題と向き合い、考え、動き、繋がり、新しい価値を生んでいく。あなたが未来をつくっていく。私たちは、誰も見たことがない世界で挑戦と創造を繰り広げていきたいと願うあなたに三井物産という舞台を選んでもらいたいと思っています。
新着情報
募集要項(2023年10月時点)
- 応募資格
- 日本の大学または大学院の学士号・修士号・博士号のいずれか、若しくは海外の大学または大学院の学士号・修士号・博士号のいずれかを、2025年9月末までに取得見込みの方(既卒も可)
- 勤務地
- 全国各地及び海外
- 勤務時間
- フレックスタイム制度適用
コアタイム:10時~15時
フレキシブルタイム(始業):5時~10時
フレキシブルタイム(終業):15時~22時
休憩時間:11時~14時までの間の任意の1時間
標準勤務時間:7時間15分
※非管理職従業員のみ適用
- 時間外労働
- あり(23/3期 月間平均残業時間:26.1時間)
※本店および国内支社勤務の非管理職従業員(嘱託社員は含まず)、所定労働時間ベース
- 初任給
- 学卒:270,000円
院卒:310,000円
※23年10月実績
※当社規定による交通費全額支給
- 賞与
- 年2回(夏期、冬期)
- 採用実績
- 2023年度 99名
- 契約期間
- 期間の定めなし
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- 各種社会保険完備、退職金制度 他
- 休日/休暇
- 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始休暇、年次有給休暇・介護休暇・看護休暇・特定支援休暇(時間単位での取得可)、結婚休暇、出産・出産付添休暇、その他各種有給休暇制度
- 受動喫煙防止措置状況
- 当社本店は全面禁煙
- 募集者の名称
- 三井物産株式会社
※今後の選考スケジュールはこちらをご覧ください。
※グローバル拠点採用情報はこちらをご覧ください。
※総合職(業務職)の募集要項は来冬公開します。
よくあるご質問
性別や国籍等の違いに拘わらず、採用基準は同一です。また、入社後の待遇にも違いはありません。
理系学生と文系学生に拘わらず、採用基準は同一です。また、入社後の待遇にも違いはありません。
TOEICや簿記の資格を保有するか否かが選考結果に影響することはありません。しかし、選考後、入社前までにTOEIC800点と簿記3級を取得することを推奨しています。
新卒採用の応募に際し、年齢制限は設けていません。
三井物産では人事総務部による社員の紹介はしておりませんが、当社社員とのコンタクト機会として以下4つを設けております。
1.大学キャリアセンターの名簿からのコンタクト
2.ビズリーチ・キャンパスでのグループOBOG訪問(社員1対学生10名程の座談会)
3.ビズリーチ・キャンパスでの個別社員訪問(社員1対学生1のOBOG訪問)
4.説明会への参加
尚、OB/OG訪問の実施有無が、選考結果に影響することはありません。
OB/OG訪問の詳細はこちら
一連の選考プロセス内にインターンシップへの参加を組み込んでいます。詳細はインターンシップページをご確認ください。