MITSUI & CO. RECRUIT三井物産 採用ポータルサイト

採用情報

27卒 選考情報

あなたの挑戦が、世界の明日を変えていく。

一人ひとりの個性が、挑戦と創造を通じて未来を切り拓く力になる。
私たちは、正解のない世界に立ち向かい、社会の様々な難題に共に挑む仲間を求めています。​​
三井物産と共に、まだ誰もみたことのない景色をつくりませんか。​

Point

  1. POINT01
    応募書類として「自分史」
    を導入​
    皆さんが人生で頑張ってきたことを多面的に伝えられるように、自分の歴史を綴った「自分史」を提出いただきます。
  2. POINT02
    選考プロセスに
    多様な
    インターンシップを
    組み込む
    選考プロセスの中で「三井物産のビジネス・カルチャー」を体感いただく場を提供します。ご都合に併せて参加いただけるよう、様々な形式のインターンシップを用意しています。
  3. POINT03
    初期配属と紐づいた
    インターンシップを一部実施​
    三井物産の多岐にわたる事業領域や機能をいくつかの「分野」に区切り、初期配属と紐づけたインターンシップを一部実施します。​

スケジュール

2クール制を導入しております。学業日程や課外活動など皆さんのご都合に併せてご応募ください。

インターンシップスケジュール
  • ※第1クールでマッチングしなかった方は、第2クールで再応募できます。
  • ※但し、例外として、第1クールでインターンシップに参加した方は、第2クールへの再応募はできませんので、ご注意ください。
  • ※都合によりスケジュールは変更となる可能性があります。

第1クール スケジュール

  • 応募開始
    2025/10/31(金)
  • 応募締め切り
    2026/1/8(木)
    23:59
  • 書類選考合格通知
    2026/1/17頃
  • 一次面接
    2026/1/26週頃
  • 二次面接
    2026/2/2週頃
  • インターンシップ
    2~3月頃
  • 最終面接
    3月頃

第2クール スケジュール

  • 応募開始
    2026/2/10(火)
  • 応募締め切り
    2026/3/26(木)
    23:59
  • 書類選考合格通知
    2026/4/4頃
  • 一次面接
    2026/4/13週頃
  • 二次面接
    2026/4/20週頃
  • インターンシップ
    5月頃
  • 最終面接
    6月頃

プロセス

一連の選考プロセス内にインターンシップを組み込んでいます。
一次面接以降の内容については、選考対象者に改めてご連絡いたします。(自分史や志望動機の深堀りを行います。)

  1. STEP01
    三井物産2027年新卒マイページへログイン
  2. STEP02
    参加希望インターンシップを登録
  3. STEP03
    下記5つの完了をもって本エントリー完了となります。
    ①エントリーシート提出
    ②自分史提出
    ③履修履歴データベース経由の成績表提出
    ④WEB適性検査受検
    ⑤テストセンターの予約ならびにテストセンター受検(C-GAB)
    ※テストセンターは土日・祝日休業の場合もありますのでご注意ください。

自分史作成の手引き

文字数
2,000文字程度。最大2,500文字にてお願いします。
構成・文字数配分
以下4つのパートに分けて作成ください。また、全体の文字数に対する、各パート文字数比率の目安は以下の通りです。
・小学校以前:10%程度
・中学時代:20%程度
・高校時代:30%程度
・大学以降:40%程度
内容・留意事項
事実の羅列を端的に、時系列でご記載ください。
上記行動に至った経緯、および感想も簡単に補足してください。
自分史はあなたの当社に対する志望度を測るものではありません。
自分史の内容のみで合否判断はしません。
改行は必要最低限にしてください。
自分史は入社後もチームビルディング等での活用を想定しています。

新・人事制度と職務グループについて

三井物産は2024年7月1日に新・人事制度を導入しました。
参加希望のインターンを選択するにあたり、非常に重要な内容ですので詳細ページ含め必ず確認するようにお願いいたします。
制度詳細ページ:https://career.mitsui.com/company/hrsystem/
主なポイントは以下です。

①担当職と業務職の枠組みを見直し、「総合職」に一本化。
②職務内容に応じ、以下の3つの職務グループを設定。

部門 事業本部 コーポレート
職務グループ Business Development(BD) Business Intelligence(BI) Corporate Excellence (CE)
職務内容 フロントとして、多岐にわたる当社事業を最前線で遂行。​ ミドルオフィス業務を通じ、当社連結グループ経営を支える。​ 高い専門性を発揮しながらコーポレート機能を担う。​

インターンシップ概観

  • 初期配属の部門・職務グループは参加インターンシップと紐づく形となります。
  • Open Internshipは初期配属の部門・職務グループが選考時点で決まっていません。内定後の配属面談などを通じて配属希望を確認し、希望と適性を加味しながら配属先を決定します。

インターンシップ詳細

第1クール(応募期間:10/31~1/8、一次面接:1/26週、二次面接:2/2週)
インターンシップ名​
詳細
開催日程
形式
職務グループ
Open Online
Internship #1
オンライン形式の3日間のプログラム。海外含め対面での参加が難しい方向けのインターンシップとなります。
開催日程①2026/2/14(土)~2/16(月)
または
②2026/2/28(土)~3/2(月)
形式オンライン
職務グループBD or BI or CE
Open 1day
Internship #1
対面形式の1日間のプログラム。学業や課外活動の都合で3日間のインターンシップへの参加が難しい方向けのインターンシップとなります。
開催日程①2026/2/23(月)
または
②2026/3/3(火)
形式対面(本店)
職務グループBD or BI or CE
Business
Development
Internship
Business Development(BD)のフロント業務を体感いただくプログラム。
開催日程①2026/2/18(水)~2/20(金)
または
②2026/2/24(火)~2/26(木)
または
③2026/2/28(土)~3/2(月)
形式対面(本店)
職務グループBD
初期配属部門
事業本部
Business
Intelligence
Internship
Business Intelligence(BI)のミドルオフィス業務を体感いただくプログラム。
開催日程2026/2/14(土)
~2/16(月)
形式対面(本店)
職務グループBI
初期配属部門
事業本部
Legal Internship
三井物産の事業作りを支える企業法務の醍醐味を体感いただくプログラム。
開催日程2026/3/3(火)
形式対面(本店)
職務グループCE
初期配属部門
法務部
CFO Internship
財務・経理・リスクマネジメント系コーポレート部門の機能と仕事の醍醐味を体感いただくプログラム。
開催日程2026/2/24(火)
~2/26(木)
形式対面(本店)
職務グループCE
初期配属部門
CFO部門
第2クール (応募期間:2/10~3/26、 一次面接:4/13週、二次面接:4/20週)
インターンシップ名
詳細
開催日程
形式
職務グループ
Open Online
Internship #2
オンライン形式の3日間のプログラム。海外含め対面での参加が難しい方向けのインターンシップとなります。
開催日程2026/5/9(土)
~5/11(月)
形式オンライン
職務グループBD or BI or CE
Open 1day
Internship #2
対面形式の1日間のプログラム。学業や課外活動の都合で3日間のインターンシップへの参加が難しい方向けのインターンシップとなります。
開催日程①2026/5/10(日)
または
②2026/5/11(月)
形式対面(本店)
職務グループBD or BI or CE
Open 3days
Internship
三井物産のビジネス・カルチャーについて、幅広く体感いただく対面形式の3日間のプログラム。
開催日程①2026/5/12(火)~5/14(木)
または
②2026/5/16(土)~5/18(月)
形式対面(本店)
職務グループBD or BI or CE

よくあるご質問

採用基準について

性別・国籍等による採用基準の違いはありますか。

性別や国籍等の違いに拘わらず、採用基準は同一です。また、入社後の待遇にも違いはありません。

理系学生と文系学生の採用基準に違いはありますか。

理系学生と文系学生に拘わらず、採用基準は同一です。また、入社後の待遇にも違いはありません。

TOEICや簿記等の資格を持っていると選考の時に有利なのでしょうか。

TOEICや簿記の資格を保有するか否かが選考結果に影響することはありません。しかし、選考後、入社前までにTOEIC800点と簿記3級を取得することを推奨しています。

年齢制限はありますか。

新卒採用の応募に際し、年齢制限は設けていません。

応募・選考について

人事制度や職務グループについて詳しく理解できる資料はありますか?

詳細はこちらのページをご参照ください。

https://career.mitsui.com/company/hrsystem/

インターンシップに参加せずに三井物産に入社することは可能でしょうか。

当社はインターンシップを本選考プロセスに組み込んでおります。インターンシップに参加せずに入社することはできません。

通過しやすい/通過しにくいインターンシップはありますか?

どのインターンシップを選択しても変わらないようにしております。各インターンシップの趣旨や内容を見ていただき、ご自身が最も合うと感じたインターンシップを選択してください。

部活や研究が忙しいのですが、参加可能なインターンシップはありますか。

1dayのインターンシップやオンライン形式のインターンシップを準備しておりますので、ご都合の合うインターンシップを選択してください。

首都圏在住ではない学生が参加しやすいインターンシップはありますか。

東京本店で開催される対面形式のインターンシップに遠方より参加される方には交通費規定額(*)を支給し、宿泊施設を手配させていただきます。また、東京への移動が難しい方向けにオンライン形式のインターンシップを一部開催予定です。
(*) 東京本店開催の場合の交通費規定額:北海道・四国・九州在住の参加者は往復航空券代相当、その他首都圏外在住の参加者は往復新幹線代相当。

第2クールへ再応募する際にテストセンターを再受検できますか。

再受検できませんので、ご自身の就職活動の準備状況に合わせてご受検ください。

第2クールへ再応募する際に自分史の変更は可能ですか。

可能です。必要に応じて、ご変更ください。

既卒でも応募可能でしょうか。

既卒や就労経験のある方でも新卒採用には応募できます。就労経験のある方はキャリア採用にも応募できますので、あわせてご検討ください。

配属について

​配属決定までのプロセスを教えてください。

内定後、2026年秋に内定者と人事総務部門による配属希望面談を実施し、希望と適性を加味して配属先を決定します。尚、分野別インターンシップ経由の内定者については、参加したインターンシップの対象セグメント・部門のいずれかに配属します。

転勤可否(GlobalとRegional)はいつ選択できますか。

内定後、2026年秋~冬にかけて、入社に向けたプロセスの中で希望を提出いただきます。

その他

OBOG訪問をしたいのですが、紹介して頂けるのでしょうか。

三井物産では人事総務部による社員の紹介はしておりませんが、当社社員とのコンタクト機会として以下3つを設けております。
1.ビズリーチ・キャンパスでのグループOBOG訪問(社員1対学生15名程の座談会)
2.ビズリーチ・キャンパスでの個別個別OBOG訪問(社員1対学生1のOBOG訪問)
3.説明会への参加
尚、OBOG訪問の実施有無が、選考結果に影響することはありません。
OBOG訪問の詳細はこちら

問い合わせ先

新卒採用選考や人事制度について何か不明な点あれば下記よりお問い合わせください。