MITSUI & CO. RECRUIT三井物産 採用ポータルサイト

会社を知る

キャリア採用の取り組み

多様な経験、スキル、知見、そして志を持つ人に期待

キャリア採用チームリーダーインタビュー

三井物産は「世界中の未来をつくる」をミッションに掲げ、日々、高い志とフェアネスをもって「多様性を力に」「変革を行動で」を体現すべく事業に取り組んでいます。
そして世界規模で複雑化する社会課題を解決するためにも、多様なバックグラウンドやスキルを持つ仲間との協業が必要です。
そんな人材を募るキャリア採用では、多様な経験・スキル・バックグラウンドを持ち、仲間と切磋琢磨し、組織を超えて刺激し合う――そんな「知的化学反応」を起こしてくれるプロフェッショナルを求めています。三井物産がなぜキャリア採用に早くから積極的に取り組み、どんな実績をつくり、そしてどんな人物像を求めているのか――ポイントをまとめました。

キャリア採用、なぜ積極的に取り組んできたのか

人材の多様性を重視する三井物産は、キャリア採用を2010年代以降より積極的に取り組んできました。全社員のうちキャリア採用で入社した人は10.7%を占めています。
近年は通年で採用しており、2023 年 3 月期は 92 人、2024 年 3 月期は 85 人が入社しました。このうち女性の比率はおおむね 3 割程度となっています。
キャリア採用に注力する背景には、三井物産が人的資本を持続的な価値を生み出す重要な経営資本の一つとして位置付けていることがあります。人的資本に関する具体的な施策としては、強い「個」の育成▽インクルージョン▽人材の戦略的適材配置・・・を掲げており、このうちインクルージョンを活性化させる施策としてキャリア採用への取り組みが期待されているのです。従来の三井物産社内にはない価値観・知見・能力を有する高度なプロフェッショナル人材が入社することで「知的化学反応」が起こり、いずれは世界中の課題を解決するような事業を、一緒に創造していただきたいと考えています。

「志あるプロフェッショナル」として挑戦と創意工夫を

キャリア採用で求める人物像は「志あるプロフェッショナル」であることです。三井物産には「360°」の幅広い事業領域があり、“掛け算”次第であらゆるビジネス創出することができる可能性があります。入社をめざす方がこれまでのキャリアで培った知見・能力を活かし、周囲を巻き込みながら、世の中にイノベーションをもたらすことが期待されています。
実際にキャリア採用で入社した人々のその後のキャリアパスも多様です。三井物産では11のキャリア形成・活躍モデルがありますが、世界各地で事業開発や現地での重要な交渉などを担う「地域スペシャリスト」や、新規事業をゼロから創り出し、実行する「0→1」ビジネスクリエーターなど、11のキャリアパスのほぼ全てに、キャリア採用で入社した方の活躍パターンも当てはまります。

一方で三井物産は多様な「個」の自律的キャリア形成を力強く後押しする環境を整えています。11のキャリアパスに関わらず、挑戦と創意工夫を重ねて、独自のプロフェッショナリティを確立することも可能です。

いち早く活躍 キャリア入社社向けオンボーディングも充実

キャリア採用で入社した方には、入社後にいち早く活躍してもらうためにさまざまな支援制度を採り入れています。例えば次のようなものがあります。

  • 初期オンボーディング導入研修

    社内各所にある情報の所在や社内制度の基本的な概要を説明します。

  • MMサポーター制度

    業務を推進する上で生じる不明点を尋ねられる相手を設定します。

  • ネットワーキング研修

    入社3か月後にキャリア入社者同士のネットワーキング・社内人脈形成の一助とします。

  • フォローアップ研修

    入社6 か月後に、前職との違いから三井物産をどう変革していくのがよいかを主体的に考え、取り組んでもらうきっかけにします。

キャリア入社、新卒関わらず、社員一人ひとりが生活(ライフ)上の責任を果たしつつ、仕事(ワーク)で最大限の力を発揮して活躍できる「ワークインライフ」は三井物産での働き方の特長です。

「世界の未来」と自律的なキャリアを創りたい方へ

三井物産のミッションである「世界中の未来をつくる」は、多様な社員の「個」の能力やスキルを最大限に発揮させることによって初めて実現できると、私たちは考えています。
キャリア採用、新卒採用を問わず、多様なプロフェッショナルである社員一人ひとりの活躍、そして毎日の仕事の積み重ねが、世界を変えていくと信じています。

「世界の未来を、自分の今日から。」

この想いに共感していただける方の応募を心よりお待ちしています。