MITSUI & CO. RECRUIT三井物産 採用ポータルサイト

採用情報

募集ポジション(キャリア採用)

[転勤有無問わず(G/Rどちらでも可)]社会の脱炭素に貢献する低炭素燃料事業(バイオエタノール等)にともに挑戦しませんか?

カーボンソリューション事業部 低炭素燃料室

募集部署の事業
エネルギーソリューション分野をStrategic Focusの一つと定め、同分野での機動的・複合的取り組みを加速することを目指し、2020年4月にエネルギーソリューション本部が設立されました。
エネルギー・プロジェクト・モビリティ本部出身者をはじめ、さまざまな知見と経験を持ったチーム員が結集している他、キャリア採用や社外パートナー企業との人事交流を通じ、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルからなるチームです。
脱炭素取り組みをリードするプレーヤーとなることを目指し、新領域での案件に一人ひとりが主体性と熱意を持って挑戦。フラットな組織で、多様性を重んじ、前例にとらわれない案件取り組みを推進しています。
具体的な業務内容
職務内容:「低炭素燃料(バイオエタノール他)新規事業の創造」
・ガソリン混合用途やSAF原料として期待の高まるバイオエタノールにつき、生産国における輸出増加(生産事業への出資や協働、インフラ整備による輸出ボトルネック解消等)、消費国における需要創出
・プロジェクトマネジメント、ファイナンス組成、事業会社経営・管理、サプライチェーンマネジメント
・中長期で導入拡大が期待される低炭素燃料(合成燃料他)の新規事業検討
今後取り組む課題
グローバルな社会課題である気候変動問題。気候変動問題をビジネス機会と捉え、当社がさまざまな領域において蓄積した知見・経験を活用の上、産業的ソリューションを提供する。
キャリアパス
このポジションの魅力
次世代型エネルギー・インフラ事業における案件開発・事業経営の経験を積むことができ、グローバルな脱炭素分野における活躍の場があること。
求める人物像
エネルギーソリューション領域におけるプロフェッショナルとして、グローバルな社会課題である気候変動問題の産業的解決を行うべく、さまざまな事業領域において蓄積した知見・経験、事業基盤、顧客・パートナー基盤を結集し、次世代型エネルギー、モビリティ、インフラ事業の創造・開発・経営・事業管理を行う人材。
採用要件
MUST

<経験・資格>
・国内外の取引先との折衝・交渉経験、自ら主体的に取引先や組織の課題解決までやり抜いた経験
・財務諸表とファイナンス分析の経験

<TOEIC>
850点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

WANT

<経験・資格>
次世代型エネルギー・インフラ分野における高度な知識・経験、MBA、簿記・会計・法務

<TOEIC>
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

チームの雰囲気と特徴
フラットな組織。多様性・個性を徹底的にINCLUSIONし、若手からの積極的な発信が多い本部
その他
https://www.mitsui.com/jp/ja/company/business/units/es/index.html
関連キーワード#
マクロ環境分析
市場分析(業界全体)
市況分析(価格相場)
企業分析
関係構築
ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
BtoBマーケティング
事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
商品戦略/アセットポートフォリオ・マネジメント
新規投資案構想力(0→1)
DD(交渉)
DD(財務モデリング)
DD(法務・契約実務)
投資ファイナンス組成・実行
PMI実行
成長戦略策定・実行
成長(経営)基盤構築
事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
JV運営
輸出入トレーディング(バルク商品売買)
輸出入ロジスティクスマネジメント(バルク)
サプライチェーン構築
フィナンシャル・ソリューション
交渉力
プロジェクト・マネジメント