-
活きた情報から価値をつくる、
「社員のコミュニケーションを促進」する設計 -
人とのつながりを強める、
「人を招き入れる本社」 -
社員個人が最高のパフォーマンスを発揮する「ホーム感の醸成、挑戦に向けた準備の空間」
NEW OFFICE CONCEPT


NEW OFFICE CONCEPT
強い「個 」が
自らビジネスをつくる三井物産。
それを実現するワークプレイス。
誰もが簡単に情報にアクセスし、他人と繋がることができる時代だからこそ、信頼できる「リアル」な情報・経験・人脈は更に価値を増す。三井物産の「個」は、社内外の多くの仲間とともに「知的化学反応」を巻き起こし、変化と潮流をつくり、ビジネスをつくり、未来の三井物産をつくる。ここではそれを支える良質な経験の場としての新本社ビルの仕掛けの一部を紹介します。
内装設計の基本コンセプト


※あくまで現時点でのイメージ図です



新本社ビルの各フロア構成




働き方のイメージ
-
16-28F一般執務フロア
- ソロワーク
- コラボレーション
- カジュアルな
コミュニケーション
-
9Fラウンジ
- ソロワーク
- コラボレーション
- リラックス
-
8-9F会議室
- シーン・目的に合わせて会議室を選択
-
7F食堂
- コーヒーを飲みながら作業
- 打合せ
-
1Fエントランス
・
ロビー- ソロワーク
- コラボレーション
- リラックス