募集ポジション(キャリア採用)
生活・産業の基盤になるグローバルな鉄鉱石事業で人々の暮らしに貢献しませんか?
鉄鉱石部 豪州事業室
- 募集部署の事業
- 三井物産は、世界最大の鉄鉱石生産地である西豪州で5つのジョイントベンチャーに参画し、鉄鉱石事業を推進しています。
世界有数の資源メジャーであるBHP・Rio Tintoと共に豪州鉄鉱石事業を運営し、主原料の安定供給を通じてグローバル経済の成長を支えています。
鉄鉱石事業は、大規模な鉱山と数百kmに亘る鉄道、大型の船舶が荷役を行える港湾等のインフラから成る複合事業です。特に足元では低炭素化に向けた取組みを注力分野として積極的に推進中です。
鉱山開発は、日常では考えられないほど規模の大きい仕事です。資源ビジネスは、かかる時間、かかる金額、すべてが途方もないスケールになります。何もない荒野にプロジェクトを立ち上げる第一歩から深く関わり、鉱山が発展し、町ができていく、その過程を共に歩んでいきます。
また、次世代の鉱山開発を見据えたIT化、自動化も推進しており、より効率的で安全な環境負荷の少ないオペレーションを目指しています。
例えば、鉱山と港湾をつなぐ全長1700kmにも及ぶ鉄道の操業を、遠く離れた地域にあるオペレーションセンターから一体管理で最適化し、生産性を高め、コスト削減につなげています。
無人ドリルや無人ダンプトラックの導入も推進し、世界初となる無人機関車による鉄鉱石輸送の完全自動化などにも取り組んでいます。
巨大な事業基盤をレバレッジに、多くのパートナーを巻き込みつつ、産業構造の変革をリードする、総合商社ならではのダイナミズムを感じられる職場であり、個々人の発想力・企画力を存分に活かすことが出来ます。どの様な攻め口からでも申し分のない、挑戦の出来る懐の深い事業を基盤としていますので、是非未来に向けたチャレンジを望む多様な人材に応募頂けることを強く望んでおります。
三井物産では、人から人へ、「目立たないかもしれないけど、我々の届けるものが生活・産業の基盤になる」という自負と誇りが受け継がれています。
- 具体的な業務内容
- ・豪州鉄鉱石事業の拡充に繋がる戦略策定・遂行
・JVパートナー(BHP/RT)他との当社総合力を活かした周辺事業
など
- 今後取り組む課題
- ・当社鉄鉱石事業の長期的な発展に向けた取り組み各種。
・JVパートナーや当社関係各部との連携を取り、低炭素化取り組み等の案件の組成を行うと共に他Mining Majorへの横展開を図る。
- キャリアパス
このポジションの魅力 - 豪州・BHP・Rio Tintoやブラジル・Valeといった業界を代表する企業とのパートナー関係を有し、需要家である鉄鋼会社とも低炭素化に向けた取り組みも推進しています。
また、社内の他事業本部との協業で新たなビジネスチャンスの拡大が見込まれています。
- 求める人物像
- ・多岐に亘る業務に使命感と好奇心を発揮して取り組める方。
・環境取組の枠組み形成・推進に興味のある方。
・TOEIC 860点以上程度の英語力を有し、豪州事業会社・パートナーとの円滑なコミュニケーションが出来る方。
- 採用要件
-
MUST
経験・資格
海外パートナーとの協業経験
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
その他
会計知識
WANT経験・資格
金属資源関係の業務経験
その他
自ら主体性を発揮し、鉱山事業に付加価値を加えることが出来る知見や意欲をお持ちの方
- チームの雰囲気と特徴
- キャリア入社の方も複数名おり、豪州事業の価値向上やパートナー企業との事業創出に向けて真摯に取組む組織です。
▼チーム人数
13名
- その他
- https://www.mitsui.com/jp/ja/library/movie/business/1225390_11808.html
https://www.mitsui.com/jp/ja/innovation/people/19/index.html
- マクロ環境分析市場分析(業界全体)
企業分析
関係構築
ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合形成)
成長戦略策定・実行
事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
チェンジマネジメント・コミュニケーション
新規投資案構想力(0→1)
プロジェクト・マネジメント
全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)