MITSUI & CO. RECRUIT三井物産 採用ポータルサイト

採用情報

募集ポジション(キャリア採用)

多様性を力に。「人の三井」を体現する

人事総務部 General募集  

募集部署の事業
・総合商社として、絶えず変化する多様な事業を支えているのは、そこで働く「人」に他なりません。人事総務部は、その人を獲得し、当社で活躍してもらうための人事戦略の中核を担っています。
・当社の競争力向上並びに「強い個」の実現に向けて、人事総務部は、採用や育成、人事制度の企画から実行まで、「人」「組織」の切り口から推進していきます。
具体的な業務内容
・⼈事諸制度・諸施策の企画・⽴案および運⽤
・採⽤および育成・キャリア形成に亘る企画・⽴案・運用
・海外事業体採用人材の活躍推進、ダイバーシティー経営の推進
・海外事業体への人事・総務領域業務の企画支援
今後取り組む課題
・日々変化する事業環境及び内容に対して、優れた経験と知識を持つ人材を獲得及びリテインするための人事制度企画とその迅速な実行
・グローバルかつ多様な人材が当社で働くことに、よりやりがいを感じてもらうための新たな働き方の提案と実現
・本店のみならず関連会社を含めた三井物産グループとしての競争力・価値を高められる施策の立案と実行
キャリアパス
このポジションの魅力
・グローバルかつ多様な事業を支える人事として、国内外問わず、本店・事業本部・事業会社における人事領域の企画・運営を主体的に取り組み、経験を積むことができる。
・総合商社という多種多様な事業、かつそこへの距離が近い立場から多様な人事業務に取り組むことができる。
求める人物像
・総合商社の多種多様なビジネスに対応する人事総務領域で能力を発揮できる方
・当社最大の資産である、人材の更なる活躍を導く施策を企画・立案・実行し企業価値向上に貢献したい方
・主体性を持って人事制度の企画と実行をリードできる方
・人事という立場でありながら、総合商社として当社の事業拡大や収益向上に寄与したい方
採用要件
MUST

経験・資格
・国内外の取引先との折衝・交渉経験、自ら主体的に取引先や組織の課題解決までやり抜いた経験
・財務諸表とファイナンス分析の経験

TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

WANT

経験・資格
・人事総務領域での(制度運用のみならず)制度企画の経験
・英語での人事総務業務の実務経験
・海外事業体での実務経験

TOEIC
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)

マクロ環境分析市場分析(業界全体)
市況分析(価格相場)
企業分析
関係構築
ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
ブランドビジネス・マネジメント
BtoCマーケティング
BtoBマーケティング
DtoCマーケティング(オンラインマーケティング/セールス)
全社戦略/全社ポートフォリオ・マネジメント(全社)
事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
商品戦略/アセットポートフォリオ・マネジメント
新規投資案構想力(0→1)
DD(交渉)
DD(財務モデリング)
DD(法務・契約実務)
投資ファイナンス組成・実行
PMI実行
撤退スキーム策定・実行(売却・撤退実務)
成長戦略策定・実行
成長(経営)基盤構築
ターンアラウンド施策策定・実行
事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
JV運営
ボードリーダーシップ
輸出入トレーディング(バルク商品売買)
輸出入トレーディング(コンテナ商品売買)
輸出入ロジスティクスマネジメント(バルク)
輸出入ロジスティクスマネジメント(コンテナ)
在庫ビジネスマネジメント
受渡実務遂行
ドキュメンテーション実務遂行
サプライチェーン構築
与信管理
市場リスク管理
安全貿易管理力
税関事後調査対応
物流モニタリング・AEO監査
内部統制の強化
取引審査
カントリーリスク
適正な財務報告
コーポレート・ファイナンス
タックス・マネジメント
フィナンシャル・ソリューション
採用施策の企画・実施
配置・異動施策の企画・実施
人材/組織開発の企画・実施
評価・昇降格制度の設計・導入・運用
報酬・福利厚生制度の設計・導入・運用
組織設計と運営
労務管理
総務管理(ビル管理・渉外)
DD/PMI実行(人事制度)
IT内部統制
個人情報保護・・ITリスクマネジメント
業務システムの構築・導入・運用
デジタルインフラ構築・導入・運用
UXデザイン
サイバセキュリティ対策
DD/PMI実行(IT)
データ・マネジメント
データ・アナリシス/データ・サイエンス
DX人材採用・育成策の企画・導入
コーポレート・ブランディング
コミュニケーション戦略策定
対外報告書対応
法務事案への論点・交渉戦略立案・実行
法律動向の理解
EPC・O&M
生産・操業管理
資材・原料調達管理
商品企画
リース事業
ファシリティマネジメント
交渉力
業務分析とプロセス設計
プロジェクト・マネジメント
チェンジマネジメント・コミュニケーション