採用情報
募集ポジション(キャリア採用)
ロシア大型LNGプロジェクト- Arctic LNG2案件の推進
ロシア天然ガス事業部 ロシア事業開発室
- 募集部署の事業
- ロシア北極海に位置する大型LNG(Liquified Natural Gas:液化天然ガス)案件である「Arctic LNG2プロジェクト」を推進しています。
当社はJOGMEC(独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構)と設立した「Japan Arctic LNG社」を通じてプロジェクトに参画しています。他パートナーは、ロシア独立系「Novatek社」・フランス「TotalEnergies社」・「中国石油天然気集団」・「中国海洋石油集団」。
現在は、間近に迫っている生産開始に向けた開発段階にあります。
本プロジェクトは欧州諸国のみならず日本を含むアジア圏へのLNG安定供給に資する案件です。また、北極海航路の商業利用へ本格的に取り組む案件でもあります。今後の日本の資源調達戦略の根幹の一角を為しており、国益とも密接に結びついた極めて重要なプロジェクトと位置付けられており、経済産業省・外務省・JBIC(国際協力銀行)・JOGMECといった日本政府機関とも密接に連携して推進しています。
- 具体的な業務内容
- ・開発計画に関連する情報収集、計画の評価、状況モニタリング、操業会社への提言並びに操業支援
・EPCコントラクター、ベンダーとの協議、交渉、案件推進(特に日本関係者)
・推進に際しての社内外ステークホルダーとのエンゲージメント(取締役会、経営会議、稟議対応等含む)
・上記に関連するJVパートナーとの関係構築、協議
- 今後取り組む課題
- 日本のエネルギー安全保障への貢献を果たすべく、本プロジェクトの円滑な立上げが求められます。
- キャリアパス
このポジションの魅力 - 新規大型LNG案件であり、北極海というフロンティアでの立上げをハンズオンで対応することの出来る稀有な機会を提供すると共に、実務経験を通じて培ったプロジェクト管理能力は、グローバル展開している当社エネルギープロジェクトでの活用(現地駐在も含む)も期待されます。
- 求める人物像
- ・難局に立ち向かうタフネスとダイナミズムを楽しむ力を有した方
・コミュニケーション力(JVパートナー等、関係者との信頼構築が必須)が優れた方
- 採用要件
-
MUST
経験・資格
・EPC(Engineering/Procurement/Construction)経験 and/or 大規模プロジェクト投資管理経験
・英語(英語にて協議・交渉ができるレベル)
TOEIC
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANTその他
・ロシア語
- チームの雰囲気と特徴
- チーム員の専門性高く、高いレベルのアウトプット目指し切磋琢磨しつつも、明るく、各人が自由に発言できるフラットな雰囲気あり。
- ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)JV運営
ボードリーダーシップ
コミュニケーション戦略策定
EPC・O&M
生産・操業管理
交渉力
プロジェクト・マネジメント