募集ポジション(キャリア採用)
洋上風力発電を通じ、サステイナブルな未来づくりと、新たな産業の創出、そして地域活性化に貢献しませんか?
国内プロジェクト開発部 洋上風力第一室
- 募集部署の事業
- 〇室として取り組んでいる事業
日本での洋上風力発電事業の新規開発を、国内外の実績豊富なパートナーと共同で推進しています。四方を海洋に囲まれた海洋国家である日本において、洋上風力発電は再生可能エネルギー拡大の切り札とされ、今後継続的に成長が見込める有望な事業領域と考えています。
〇仕事の醍醐味
日本の洋上風力発電業界はまさに黎明期であり、ビジネス領域の広い総合商社ならではの提案力をフル活用し、ハンズオンで案件を作り上げることが出来ます。脱炭素社会の実現、我が国の産業競争力強化、及び地域経済振興への貢献といった社会的意義の高い案件に、事業コンソーシアムのリーダーとして主体的に従事出来ることが醍醐味といえます。
〇当室で大事にしていること
当室では多様なバックグラウンドを有するメンバー間の自由闊達な議論により案件良質化を図ることを大事にしています。その為に風通しの良い、フラットな組織運営を実施しています。
- 具体的な業務内容
- 〇担当業務
洋上風力第一室にて、国内洋上風力発電事業の事業開発を担当頂きます。
〇具体的な業務内容
事業コンソーシアムの組成・契約交渉、機器メーカー・EPCコントラクター・プロジェクトファイナンス組成に向けた金融機関の選定・契約交渉、行政機関や地元ステークホルダーとの折衝、その他技術・商務面での事業性検討、入札図書作成、社内稟議対応、関係会社の経営・株主支援、人材育成等。
〇習得できるスキル
若いうちから案件推進に必要な会計、キャッシュフロー、税務、法務、プロジェクトマネジメント等の基礎知識を幅広く習得することができます。また、習得を支援する様々な研修も用意しています。
〇配属について
入社後の配属は洋上風力第一室となります。その後はご本人のバックグラウンドやスキル、ご希望等を伺いながら、柔軟に検討いたします。
- 今後取り組む課題
- 〇今回募集の背景
洋上風力第一室では、国内洋上風力発電事業の業務機会が継続的に増加しているため、多様な経験・アイデアを持つキャリア採用を行っています。多様な人材が参画し、それぞれの強みを発揮して頂くことを通じ、当室の洋上風力の事業開発力を強化、ひいては当本部の競争力を強化することが、今回募集の狙いです。
〇Diversity and Inclusion (D&I) による組織活性化
性別、国籍、年齢などの表層的なDiversityのみならず、考え方、価値観、経験などの深層的な Diversityを真にInclusionした組織にすることが、当室及び当本部を強くすると考えています。真のD&I実現のため、多様なバックグラウンド、価値観、経験を持った応募者の皆様を歓迎しています。
- キャリアパス
このポジションの魅力 - 〇キャリアパス
入社後は洋上風力第一室にて、国内洋上風力発電事業の事業開発を担当頂きます。(プロジェクト現場研修、キャリア入社者向け研修制度あり)。
将来的には世界中に広がる事業ポートフォリオの経営人材としてご活躍頂くことや、各営業部のライン長として組織をリードして頂くことを期待しています。社内のコーポレート部門や他営業部への出向等でキャリアの幅を拡げることも可能です。
〇若手の海外駐在機会
公募制の部門研修員制度、出向、駐在等を合わせ、若手の海外駐在ポジションは現在20強あり、若いうちから事業会社や海外の支社支店等、事業経営の最前線で経験を積むことが可能です。特殊言語圏の場合は、事前の語学研修期間や、語学習得の支援も設けております。
〇キャリア入社者にも公平な活躍機会
当本部では、現在17名いる室長の内、5名がキャリア入社のバックグラウンドを持っています。これは、本部全体のキャリア入社者の割合よりも高い割合です。本部では本部に知見の無い新たな事業領域やビジネスモデルへの挑戦を歓迎しており、その際は本部内の経験に拠らぬ取組が可能です。また本部として、研修やOJTを通じキャリア入社者のスムーズなオンボーディングも支援しています。
〇自律的なキャリア形成
プロジェクト本部では、本部員とのコミュニケーションを重視しており、1on1等も積極的に行っています。フレックス制・リモートワークを導入している他、ライフステージやご家族の状況も考慮し、本人の希望を踏まえたキャリア形成を支援しています。
- 求める人物像
- 〇求める人物像
・ビジネスを通じて、世の中のエナジートランジションをリードしたい方
・洋上風力、再生可能エネルギー、デジタルインフラ事業等の国内外インフラ事業の推進を通じ、より良い世の中にする志を有す方
・インフラ事業への参画、開発、建設、操業、売却等様々なフェーズにおいて、社内外のステークホルダーと協働し、案件推進したい方
・将来、世界中に広がるプロジェクト本部ポートフォリオの事業経営人材として活躍したい方
・周囲を巻き込む情熱(Passion)とやり遂げる覚悟(Commitment) を有し、自ら意思決定をできる方
- 採用要件
-
MUST
<経験・資格>
国内外の取引先との折衝・交渉経験
主体的に組織の課題解決をやり抜いた経験
<TOEIC>
800点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
WANT<経験・資格>
・以下の業務経験いずれか、または複数①インフラ案件の事業開発、②インフラ案件の関連諸契約の交渉、③投資事業のValue Up、④プロジェクトファイナンス、⑤インフラ事業のM&A
・プロジェクト本部事業領域に関連する業務経験
・海外案件の従事経験
・国内洋上風力案件の従事経験
<TOEIC>
900点以上(※目安です。TOEICの取得は応募時に必須の条件ではございません)
<その他>
会計・キャッシュフロー・法務の基礎知識(専門家と会話が可能な水準)
- チームの雰囲気と特徴
- 〇チームの雰囲気
室長をはじめ、キャリア入社者が多く在籍しており、キャリア入社者にも安心して活躍頂ける環境です。若手からシニアまで、多様性に富み、活気あふれるチームとなっています。
〇特徴(働き方)
リモートワーク、フレックス制を活用しており、多様な働き方を支援しています。積極的な育休取得の奨励、本部として育児や介護との両立等支援しています。
- その他
- ★プロジェクト本部メンバーのキャリアストーリー
https://www.talent-book.jp/mitsui-project
★再生可能エネルギーを世界を変える力にできるか?(動画)
https://www.mitsui.com/corporatebranding/jp/ja/001/index.html
- 関連キーワード#
- マクロ環境分析市場分析(業界全体)
関係構築
ステークホルダー・マネジメント(複数社との関係構築/合意形成)
事業戦略/事業ポートフォリオ・マネジメント(事業本部/コーポ)
新規投資案構想力(0→1)
DD(交渉)
DD(財務モデリング)
DD(法務・契約実務)
投資ファイナンス組成・実行
PMI実行
撤退スキーム策定・実行(売却・撤退実務)
成長戦略策定・実行
成長(経営)基盤構築
ターンアラウンド施策策定・実行
事業計画作成・予実管理(将来計画・差異分析力)
JV運営
コーポレート・ファイナンス
タックス・マネジメント
フィナンシャル・ソリューション
EPC・O&M
リース事業
ファシリティマネジメント
交渉力
プロジェクト・マネジメント
チェンジマネジメント・コミュニケーション